せどりで効率よく稼ぐブログ せどり日記 忍者ブログ
せどりで効率よく稼ぐことを目的とした日記ブログです。成果や気づいた点を綴っていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日も3軒回って仕入れゼロ。まー次の流れが来るまで我慢です。ちなみに売上は2点。


それはそうと。

今日はじめてビームせどらーを見ました。ちなみにビームせどりというのは、バーコードリーダーみたいな専用機器を使ってバーコードをスキャンすることで高速で本の相場を調べ、仕入れていくもの(だったような)です。

んで、そのビームせどらーはひたすら本を片っ端からスキャンしていました。自分はやったことないんですが、あれどうなんでしょう。自分はやりたいとは全く思わないんですよね。まー小説系は目利きが難しいので、片っ端から高速で検索していくのもアリなのかなー?とは思いますけど。でも小説系って1円がほとんどのような・・・。

人は何でも楽をしたがりますが、それで果たして将来自分の力がつくのかどうか考えないのでしょうかね。本のタイトルや内容を見ず、片っ端からスキャンしていくなんて目利き力もつかないだろうし、何の力もつかないと思います。器用さは身に付きそうですけど。まー副業として「とにかく楽に稼げればいいやー」なんて人には、ビームせどりはうってつけなんでしょうね。
PR
本日のせどりは3軒回って仕入れはゼロ。新しい本は棚出しされていたんですが、利益に繋がるものがありませんでした。まーこんな日もあります。ずっと棚に売れ残っている商品が多いので、もっと回転してくれると良いんですけど・・・。

んで今日の発送は4点。うち1個はランキング5万位以内のものだったんですが、売れるのに時間がかかりました。やっぱりランキングはあくまで目安でしかないですね。ランキングが高くても、たまたま最近買った人がいて高くなっている→それ以降中々売れない、ってことが考えられますし。

本日のせどり仕入れは2冊。その内1冊、今日早速売れました。あと、本日の利益1万円越え。ありがたいことです。

それはそうと。

不思議だな~っと思うことがあるんですよ。ブックオフAで新しく棚出しされた本が、ブックオフBやCでも新しく棚出しされる(同一のもの、またシリーズや上下などの関連もの)っていう現象なんですけど、2~3度ほど遭遇しています。たんなる偶然だとは思いますけど。

最近発売されたものだったら納得いくんですけど、数年前に発売されたタレント本が同じ日に、それぞれのブックオフで新しく棚出しされてるっていうのは・・・う~ん不思議としかいえないです。各ブックオフで連携しているのかな。
今日は休日ということで、やっぱりせどらーがちらほらいました。まー他の地域はどうだかわからないんですが、自分の地域ではせどらーの数は少ないんじゃないかな~っと感じます。平日はせどらーと鉢合わせすることはありませんし。

んで、せどらーがちらほらいたんですが、ガンガン仕入れていく人はやっぱりいるんですよね。ホントにガンガンという言葉がぴったりくるような感じ。せどりやり始めの頃は「あれが上級せどらーか・・・」なんて見ていましたが、今ではなんとも思ってないです。っというのも、自分がパスしていったもの(仕入れる必要が無いと思ったもの)までガンガン仕入れていたからです。「あっ、仕入れてる・・・。これで新しい本が棚出しされる。さんきゅー」って感謝したいくらいです。


にしても鉢合わせしたせどらーと、同じ日に別の店舗で鉢合わせした時はなんとも言えない空気が流れますね・・・。
記録
☆月間売上10万円達成★
2011年4月(せどり開始2ヶ月目)

現在までの高額販売
(本)
450円仕入れ→12000円販売

(CD)
950円仕入れ→15000円販売


週間最高振込み額
51935円
プロフィール
HN:
ひろひろ
性別:
男性
自己紹介:
趣味:ゲーム、音楽を聴く、投資関連、読書

勉強中:ネットビジネス、英語、速読、投資マインド

2011年3月せどり開始。

ブログ閲覧のBGMにどうぞ↓
☆最近聴いた曲★
6月28日更新
この人は意外にもプレミアものがあんまりないです。DVDは高値がついているものもありますけど。
ブログ内検索
最新コメント
[08/01 管理人]
[07/28 TOSHI]
[06/03 ひろひろ]
[06/03 カズ]
[05/31 ひろひろ]
アクセス解析
外為@FXの真骨頂

Copyright © [ せどりで効率よく稼ぐブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]