せどりで効率よく稼ぐブログ 忍者ブログ
せどりで効率よく稼ぐことを目的とした日記ブログです。成果や気づいた点を綴っていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


循環器病態学ファイル―循環器臨床のセンスを身につける
循環器病態学ファイル―循環器臨床のセンスを身につける 村川 裕二 岩崎 雄樹 加藤 武史

メディカルサイエンスインターナショナル 2007-03
売り上げランキング : 40344


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 

3050円仕入れ→5300円販売

せどりを始めて一番最初に買った本です。この頃は単Cやプロパーなど意識せず、サーチしてランキングが高ければ仕入れる、っというリスクの高いやり方でした。今であれば考えられないですね。

運よくその日のうちに売れたので良かったものの、3050円が不良在庫になってしまったら・・・っと考えると恐ろしいです・・・><

この本は現在(5月8日)は在庫ありですが、当時は在庫がなく、最安値も6000円くらいだったので5300円で売れました。いやはやホントに運が良かった。

このシリーズの別の本もあったんですが、それは書き込みがあったので仕入れませんでした。ただこれは体感ですが、高額定価の本は書き込みが比較的少ない感じがします。やっぱり『高いから綺麗に使わないと』っていう心理が働くからなんでしょうかね。

PR
本日朝起きたら3つ売れていました。まー2つは郵便局発送になるんでまだ発送しませんけど。

んで、その一つが7000円(状態:非常に良い)で売れたんですが、最安値じゃなかったんですよね。6000円台のものが3つ(3つとも状態:良い)ありました。けど売れたんです。

これは他の商品でも経験済みですが、ホント最安値にする必要は無いと思います。そう思っているので、自分は価格改定ツールは使いません。たしかに在庫数が多い人は価格管理が面倒だとは思いますが、ツールが利益を下げてしまっていることにいい加減気付かないんでしょうかね。

しかも価格改定同士が競い合っていたらどんどん価格が下がっていって、周りの出品者にも迷惑をかける。まさに『自分の商品さえ売れれば、相場なんて崩れてしまっても関係ない』って感じですよね、使っている人にそんな意識はないのかもしれませんけど。



ちなみにその3つはどれも、自分よりはるかに評価数が多い出品者さんでした。

2日ぶりにブックオフに足を運びました。GW中にたくさんせどらーがいたんで、彼らが結構な量の本を買ってくれたんでしょう、ブックオフの棚がようやく回転してくれました。がらっと変わった棚もあるんで、心を入れ替えてせどりをしてきた・・・


んですが、仕入れは1点のみ。仕入れ基準に引っかかりそうな本は結構あったんですけどね。ただ、

・状態が悪い
・数年前の問題集
・レビューがない

との理由で仕入れはパス。まー何より、自分の『こういうケースは絶対に仕入れない』という鉄の掟に引っかかったっていうのが大きな理由なんですけど。他のせどらーさんの仕入れ基準は分かりませんが、自分は結構厳しくしていると思います。

レビューがなくても仕入れる場合もありますが、よほどランキングが高くないと仕入れません。っというのも、せどりを始めた3月中旬に、ランキング10万位くらいでレビューなしの本を仕入れたんですが、未だに売れ残っているんですよね。あくまでランキングは目安でしかないんで、やっぱりレビュー内容重視です。



ちなみに本日の売上は4点。利益は5500円くらい。うち2つは回転本で、3日以内に売れたのでしっかり役割を果たしてくれました。

せどり週間実績2011年4月21日~5月5日

今回は利益が下がってしまいました。まー考えられる原因は、4月後半から仕入れ数が減ったことですね。

4月後半からブックオフの棚が中々回転せず、仕入れ数が減ってしまいました。これは現在も変わらず。単Cをメインとしているんですが、ホント棚が回転してくれません。仕入れゼロの日が3日続いたりと、中々苦戦を強いられました。


けれども。

そういう外部環境のせいにしていたんでは成長できないんで、しっかりとマイペースで仕入れることを心がけたのは良かったと思っています。仕入れが無いからといって無駄に買うことはしませんでした。

こういうときこそ基本に帰らなければいけませんね。もしかしたら『今日もどうせ回転していないだろ』って気持ちが出てしまい、仕入れが雑になっていたかもしれません。5月からは電脳せどりも手を付けていきますが、初心に戻りブックオフせどりもやっていきます。

仕入れにいかずコソコソと家で他の事をしておりました。どうせせどらーがたくさんいるだろうしと思いまして。昨日おとといもセールだったんですが、せどらーが多かったんで、こういうときは仕入れに行っても効率悪いですしね。彼らが利益にならなそうな本を仕入れてくれるのを期待しています。

ちなみに本日の売上は2点。これまた回転本なんで、利益は2500円くらい。2cm越えなんで明日発送予定。


んで。

今週の日曜に売れたプレミア商品(900円仕入れ→17000円販売)に欠品があったということで日曜購入者さんに連絡を入れたんですが、未だに返事は来ず。連絡には3営業日かかる(?)んでしたっけ。とりあえずもう少し待ってみますけど。

にしても電脳せどりも勉強中なんですが、まだまだ仕入れの基準が定まりません。電脳せどりで気になることは仕入れ金額の高さなんですよ。なるべくリスクを抑えられるような仕入れをしたいんですが、中々難しそうです。今現在、本で105円仕入れの利益1000円越えは普通にやっているんで、それ以上のコスパを実現したいんですけどね。ランキングの高いものはヤフオクでも高値が付いているし、かといってランキングが高くないものを仕入れてしまうと不良在庫のリスクが大きくなるっていう・・・。上手くバランスを取れるような基準を作りたいところ。
記録
☆月間売上10万円達成★
2011年4月(せどり開始2ヶ月目)

現在までの高額販売
(本)
450円仕入れ→12000円販売

(CD)
950円仕入れ→15000円販売


週間最高振込み額
51935円
プロフィール
HN:
ひろひろ
性別:
男性
自己紹介:
趣味:ゲーム、音楽を聴く、投資関連、読書

勉強中:ネットビジネス、英語、速読、投資マインド

2011年3月せどり開始。

ブログ閲覧のBGMにどうぞ↓
☆最近聴いた曲★
6月28日更新
この人は意外にもプレミアものがあんまりないです。DVDは高値がついているものもありますけど。
ブログ内検索
最新コメント
[08/01 管理人]
[07/28 TOSHI]
[06/03 ひろひろ]
[06/03 カズ]
[05/31 ひろひろ]
アクセス解析
外為@FXの真骨頂

Copyright © [ せどりで効率よく稼ぐブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]