せどりで効率よく稼ぐことを目的とした日記ブログです。成果や気づいた点を綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もいちおうブックオフに足を運んだんですが、案の定せどらーさんがちらほら。夫婦でせどりをしている人もいて、周りの客を気にもせずしゃがみながらひたすらケータイでサーチしていました。気分が悪いので今日も早めに帰宅。仕入れはゼロ。
う~ん、セールの日は逆に早い時間に行かない方が良いのかも。ビームせどらーもいるもんだから、どう考えても彼らがサーチした後を調べても効率が悪い。
それはそうと。
昨日今日と売上がゼロです。今までずーっと1日一つ以上のペースで売れていたんですが、それはただ運が良かったのか。それともGWということでお出かけしている人が多いからなのか・・・。
まー在庫の質が悪くなっているというのは否めませんけどね。今まで順調に売れていたんですけど、当然売れ残るものがそれなりにあります。さらに4月後半から中々仕入れ数が増えず、不良在庫候補商品の割合が増えてきました。現在在庫は50個くらいなんですけど、不良在庫候補は約45%です。
まーこういうときこそペースを崩さずに、無駄な仕入れをしないよう気を引き締めないといけませんね。
う~ん、セールの日は逆に早い時間に行かない方が良いのかも。ビームせどらーもいるもんだから、どう考えても彼らがサーチした後を調べても効率が悪い。
それはそうと。
昨日今日と売上がゼロです。今までずーっと1日一つ以上のペースで売れていたんですが、それはただ運が良かったのか。それともGWということでお出かけしている人が多いからなのか・・・。
まー在庫の質が悪くなっているというのは否めませんけどね。今まで順調に売れていたんですけど、当然売れ残るものがそれなりにあります。さらに4月後半から中々仕入れ数が増えず、不良在庫候補商品の割合が増えてきました。現在在庫は50個くらいなんですけど、不良在庫候補は約45%です。
まーこういうときこそペースを崩さずに、無駄な仕入れをしないよう気を引き締めないといけませんね。
PR
っということで早めに切上げて帰ってきました。仕入れは2軒回って2点。まー1軒目で2点仕入れたんですけど。
今日は雑誌半額セールだったので、案の定雑誌コーナーにカゴ4つも構えてせどりをしている人がいました。そのほかにもビームせどらーも複数ちらほら。こういう日は効率が悪いんで、1軒10分程度で帰りましたよ。
んで。
いっつも思うんですが、そのせどらーたちはかなりの数の本を買っていくんですけど、果たして利益率はどれくらいなんだろうか?自分はほぼ毎日ブックオフに顔を出しているので、ブックオフに売れ残っているものはたいてい覚えています。利益の出ない(少ない)ものがほとんどだというのに、彼らは何を仕入れているのだろう・・・。
まー自分が見落としている利益の出る本を仕入れているのかもしれませんが、自分が『これはたいした利益にもならないし、ランキングも微妙だからパス』と判断しているものがブックオフの棚からなくなっているので、きっとそういうものも仕入れているんじゃないかと勝手に予想しています。
ぶっちゃけ他人のことはどうでもいいんですが、たくさん仕入れている人=大きく&効率よく稼いでいる人、という方程式は必ずしも成り立たないことが、そういう他人の行動から分かりますね。
今日は雑誌半額セールだったので、案の定雑誌コーナーにカゴ4つも構えてせどりをしている人がいました。そのほかにもビームせどらーも複数ちらほら。こういう日は効率が悪いんで、1軒10分程度で帰りましたよ。
んで。
いっつも思うんですが、そのせどらーたちはかなりの数の本を買っていくんですけど、果たして利益率はどれくらいなんだろうか?自分はほぼ毎日ブックオフに顔を出しているので、ブックオフに売れ残っているものはたいてい覚えています。利益の出ない(少ない)ものがほとんどだというのに、彼らは何を仕入れているのだろう・・・。
まー自分が見落としている利益の出る本を仕入れているのかもしれませんが、自分が『これはたいした利益にもならないし、ランキングも微妙だからパス』と判断しているものがブックオフの棚からなくなっているので、きっとそういうものも仕入れているんじゃないかと勝手に予想しています。
ぶっちゃけ他人のことはどうでもいいんですが、たくさん仕入れている人=大きく&効率よく稼いでいる人、という方程式は必ずしも成り立たないことが、そういう他人の行動から分かりますね。
今日は休日の間に売れたものを4点発送。どれも回転なんで、合わせて利益5500円くらい。なかなかプレミアが売れてくれませんが、もう少し待ってみます。
んで。
今日は友人の家(東京)に行くついでにブックオフにもよってみたんですが、めぼしいものが見つけられず仕入れ1点。まー時間があんまりなかったっていうのもありますけど。いや、200~300円くらいの利益が出るものはあるんですが、そういうのはぶっちゃけいらないんで。ランキングもそこまで高かったわけではないし。
んでんで。
そこのブックオフでパフュームのデビュー前(?)のCDを見つけたんですが、なんと1万円もしました・・・。ネットじゃあるまいし、店頭でその値段じゃ売れねーだろ、って感じですけど。
んで。
今日は友人の家(東京)に行くついでにブックオフにもよってみたんですが、めぼしいものが見つけられず仕入れ1点。まー時間があんまりなかったっていうのもありますけど。いや、200~300円くらいの利益が出るものはあるんですが、そういうのはぶっちゃけいらないんで。ランキングもそこまで高かったわけではないし。
んでんで。
そこのブックオフでパフュームのデビュー前(?)のCDを見つけたんですが、なんと1万円もしました・・・。ネットじゃあるまいし、店頭でその値段じゃ売れねーだろ、って感じですけど。
利益・・・72716円
販売数・・・53個
※利益は売れた商品の経費等を引いた純利益です。在庫として残っているものの経費は含めていません。
せどり始めてから約1ヶ月半が経ちましたが、まだまだ勉強していかなければいけないと感じています。反省点としては
・4月初めの頃は、レビュー内容を確認せずに仕入れてしまった
・早く売ろうとして安値にしすぎた
ってところですかね。逆に
・4月後半は自分のペースを守って仕入れられた
・仕入れゼロの日が続いても、焦って無駄な仕入れをすることはなかった
っていうのは良かった。まー2つとも同じような感じですけど。
さて5月からは電脳せどりも並行してやっていこうと思っています。
販売数・・・53個
※利益は売れた商品の経費等を引いた純利益です。在庫として残っているものの経費は含めていません。
せどり始めてから約1ヶ月半が経ちましたが、まだまだ勉強していかなければいけないと感じています。反省点としては
・4月初めの頃は、レビュー内容を確認せずに仕入れてしまった
・早く売ろうとして安値にしすぎた
ってところですかね。逆に
・4月後半は自分のペースを守って仕入れられた
・仕入れゼロの日が続いても、焦って無駄な仕入れをすることはなかった
っていうのは良かった。まー2つとも同じような感じですけど。
さて5月からは電脳せどりも並行してやっていこうと思っています。